SIサービス

ITのコンシェルジュにお困りごとを依頼してみませんか。
SI(システムインテグレーション)サービスとは、お客様の使用する情報システムの企画、設計~運用などを一貫して請け負うサービスです。
そのような事業を請け負う事業者を「システムインテグレータ」(Sler:System Integrator)といいます。
皆さんがご存じのホテルのコンシェルジュに例えると、ホテルでは様々な国籍や年代の方が利用するため、想定外のトラブルや依頼をされることも珍しくありません。
コンシェルジュとは、ホテルで起こる様々なトラブルに臨機応変に対応し、お客様ひとりひとりにきめの細かいサービスを提供する仕事です。
私たちもホテルのコンシェルジュの様に、お客様からのご依頼やトラブルを解決し、お客様にご満足いただけるサービスを行います。

企画
お客様の要求・問題点を把握し、システム化の目的および対象業務の範囲を明確にします。
設計
具体的な業務要件をお客様との間で確定し、画面、帳票レイアウト、業務処理手順やデータの流れを決定します。
開発
プログラム仕様書に基づき、決められた言語でプログラムの作成を行い、処理能力、信頼性、操作性など様々な面において問題ないか確認します。
評価
業務要件にのっとりシステムが構築されているか、処理能力は問題ないか、操作・信頼・安全性に問題ないかを評価します。
保守
トラブル発生時の対応やシステムの変更・更新を行い、よりシステムが快適に使用しやすくなるための業務を行います。
運用
日々の業務をスムーズに進めるために、正常にシステムを稼働させ、稼働状況の確認や、データのバックアップ管理、不正アクセスやウイルスの監視などを行います。
これまでの実績
- スマートフォンアプリ開発
- WEB基幹システム
- 生産管理システム
- 物流管理システム
- 販売管理システム
- 車載ナビ、車載ECUなどの関連システム
- 銀行システム ※
※ 例)
皆さんの身近にあるものでイメージのつきやすいSIと言えば、銀行のオンラインシステムです。
銀行に口座をひとつ持っていたとしましょう。
SIが行われる前の銀行だと、自分が口座を持っている支店でしかお金を預けたり下ろしたりができませんでした。
ところが、今は全国に数百もある支店のどこででも、他の銀行やコンビニのATMなどでいつでも預けたり下ろしたりが出来ます。
SIとは、これらを可能にする情報システムの企画、設計、開発などシステムが正常に運用されるように保守、管理をするサービスです。